事務職未経験者が事務職に転職を熱望しているが
事務職未経験だけど事務職に転職したい!
事務職未経験者は採用されない?絶望的?
事務職未経験者が採用された後、実務をこなせるかめっちゃ不安!
と、このような不安や悩みがありませんか?
事務職未経験者の不安や悩み
①事務職未経験者が事務職に応募しても採用されるのか
②事務職に無事に採用されても事務職未経験者は仕事をこなせるのか不安
この記事は事務職未経験者が転職に成功しどうすれば不安なく実務をこなせるかを解説していきます。
この記事を書いてる人
みちゃた:
・専業主婦歴16年のブランク後、派遣フルタイムで就業
・派遣会社登録は20社以上。
・派遣事務職では営業事務や総務、人事採用に携わる
・派遣単発、短期のお仕事も経験
ちゃんと対策すれば未経験でも事務職に採用される可能性は高くなりますよ。
未経験が事務職に採用されるにはきちんと事務職の内容を知り、必要な勉強と資格を取り、採用をバックアップしてくれるサポートを得ることです!
事務職に求められる人物像
事務職全般に求められる人物像はコミュニケーション能力と協調性と積極性です。
事務職は会社の運営の縁の下の力持ちな存在です。
他部署の社員や関連会社などに対応するので人間関係を円滑に築ける人が望ましいでしょう。
コミュニケーション能力といっても普通に意思の疎通が出来ればいいレベルです
気持ちよく交流が出来るのが望ましい
事務職には色々な種類があり、未経験者の難易度が違う
事務職と一言といっても色々と種類がある
事務の種類 | 主な仕事内容 | スキル・持っていると有利な資格 |
---|---|---|
一般事務 | ・電話対応・来客対応・備品の補充・郵便物の管理・資料作成 | エクセル・ワード初級以上 |
経理事務 | ・入出金管理・伝票の仕分・帳簿作成・経理処理・システムに入力・小口現金の管理 | エクセル・ワード中級以上・簿記3級以上 ・実務経験 |
営業事務 | ◆営業担当者のアシスタント ・見積書、契約書、請求書、納品書作成 ・データ分析・ブレゼン資料作成 ◆受注発注 ・専用システムに受注、発注を入力 ・納期の確認・電話対応 | ◆営業担当者のアシスタント エクセル・ワード中級以上・パワーポイント ◆受注発注 エクセル・ワード初級以上 |
総務事務 | ・備品の管理・設備管理・社内資料の作成・社内イベントの企画・運営・社内規定の作成 ・福利厚生・社員の冠婚葬祭の対応・防災対策 | エクセル・ワード中級以上 |
人事事務 | ・入社、退職手続・給与計算・社員情報の管理 | エクセル・ワード中級以上 |
法務事務 | ・売買契約書や秘密保持契約書、業務委託契約書の作成・規約の作成・登記簿謄本、印鑑証明の取得 | エクセル・ワード中級以上 |
貿易事務 | ・貿易書類の作成・出荷、納期管理・輸送手段の手配・通関の手配や確認 | エクセル・ワード中級以上・英語 |
医療事務 | ・受付窓口業務・診療報酬明細書の作成・カルテの作成 | エクセル・ワード初級以上・医療事務資格 |
学校関係事務 | ・入学、退学、転校手続き・奨学金の手続・備品管理や発注・入試関係書類取りまとめ・学校見学者の対応 | エクセル・ワード初級以上 |
未経験者が採用されやすい事務職の種類ランキング1位から3位
1位:一般事務
未経験者が事務職に採用されやすい種類は一般事務です。
一般事務の仕事は多岐にわたっていますが、各種書類作成やデータ入力、電話・メール・来客応対、ファイリングといった、深い専門知識を要しない事務業務が中心となります。
しかし、中小企業の一般事務は小口現金の管理や総務事務、人事事務、営業事務の広範囲的な仕事を任せられることもあります。
会社規模が小さいほど一般事務は何でもこなすことになります。
私は以前、従業員80人規模の支店で一般事務で働いてましたが、
簡単な営業事務や経理関係、勤怠管理、小口現金の管理と色々と浅く広くの業務内容でした。
覚えることは多かったですが、難しいことはなかったですね。
2位:営業事務(受注発注)、医療事務、学校事務
次に営業事務の受注発注、医療事務、学校関係事務なども未経験者でも採用されやすいです。
営業事務の受注発注の経験もあります。
発注や納期管理に気を使いますが自分が発注したものが世の中に出回ると思うとやりがいが出ますよ
3位:経理事務
経理は簿記の資格と実務経験を求めてくるとこもありますが資格だけあればいい求人もあるので狙い目です。
経理は募集は常にあります。
ですが、簿記持ってない人は応募できないので経理をやりたい人は簿記3級以上は必須です!
人事事務、法務事務、貿易事務などは未経験者には専門性が高いので未経験者が採用されるのは厳しいと思った方がいいです。
事務職の各種類に必要な勉強と資格取得
事務職で働きたいのであれば、どの部門でもエクセル・ワードが出来ることは必要最低限です。
無料でスキルアップ出来る記事
事務職はタイプングが早いとかはそんなに必要ではないです。
タイピングの速さが求められるのはデータ入力の求人ですね。
ただ、パソコンで文字を入力するさいにキーボードを見ないで文字を打てるブラインドタッチレベルはあったほうがいい。
高いスキルを求められるのは営業事務のアシスタントです。
データ分析には関数、ピボットテーブルが使えるレベルであること。
プレゼン資料の作成にはパワーポイントを使用する必要があります。
事務職を未経験が採用される為に自己アピールとして持っているといい資格は事務職全般に言えるのは秘書検定です。
ビジネスシーンでのマナーは大切ですのでないよりあった方がアピールになります。
秘書検定3級レベルはさほど難しくはなく、むしろマナーが身に着くので生活面でも役立つので持っていた方がいいでしょう。
私も遥か昔の学生の頃に秘書検定3級は取りました!
経理事務を狙うならやはり簿記3級以上は持っていたいところです。
経理事務は誰でもなれる一般事務と違って経理は専門的な部門の1つであるので経理事務でスキルを積み上げていくと将来的に仕事に就けないという事態に陥ることは低いと思います。
未経験で貿易事務に就きたいのなら英語のスキルと貿易事務検定の取得はあった方がいいでしょう。
貿易事務検定はA級B級C級があり、未経験者はC級を取っておくのがおすすめです。
未経験者が事務職に就くのはやはり努力は必要ですよ!
資格 | 難易度 | |
秘書検定3級~ |
秘書になる為だけでなく、社会的常識、マナーやビジネス文書作成を学ぶ 実生活にも生かせるマナーの勉強が魅力 2級以上あると尚良い |
|
医療事務 | ||
簿記3級 |
経理事務を目指すには簿記3級は必須。 経理事務は年齢層が高めでも実務経験があれば採用されます 2級以上あると尚良い |
|
貿易事務検定 |
秘書検定
秘書検定3級は本を1冊かって独学で1、2カ月勉強すれば取れたりもします。
医療事務
医療事務は独学で勉強するのは個人的に難しいと思ってます。
講座をとって集中的に勉強して資格の取得をめざしましょう
未経験でもOK!医療事務の資格取得まで目指すなら。簿記
簿記3級も上記で紹介した様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】 で取得の勉強ができます。合わせて読みたい
事務職未経験者が狙う雇用形態
事務職未経験者が事務職に採用されたいと言っても、雇用形態はどこを目指すのかによって難易度が違ってきます。
正社員を目指すのはかなり大変で採用率はかなり低いでしょう。
パートの事務職はかなり人気があるのでパートの事務職を未経験者が狙うのも苦戦は避けられないと思います。
しかし、可能性は正社員よりはあるでしょう。
事務職未経験者が正社員やパートより採用されやすいのは派遣です。
それも短期案件や募集人数が多いのは狙い目だったりしますのでまずは派遣で職歴をつけ未経験の肩書を消すという方法もあります。
派遣はハードルが高く感じるが全く高くない
派遣はスキルの高い人が対象でスキルのない人は活用できないと思い込んでいる人もいるのですが、
そんなことはないです。
派遣はスキルのない人でも登録できますし、遣会社によってはかなり学べる講座も豊富にあるのでスキルアップができます。
そして何より営業担当者が親身になって採用に手助けをしてくれますよ
直接雇用に応募する際は自分1人で戦わないといけませんが、派遣は派遣会社の営業担当者がバックアップしてくれ一緒に伴走してくれます。
派遣はお宝雇用形態の可能性もある
事務未経験者は正社員の求人に応募しても採用される可能性は限りなく低いですが、最初派遣で勤務しそこの会社の状況次第では正社員の声がかかることもあります。
派遣には紹介予定派遣というものがあります。
紹介予定派遣とは、
派遣期間(最長6ヶ月)終了後、本人と派遣先企業双方合意のもとに社員となるはたらき方です。
引用:テンプスタッフ
一定期間「派遣」ではたらくことで実際の仕事内容や職場を見極められ、未経験でも希望の仕事に就けるチャンスがあります。また、自分だけでは探せなかった企業に出会え、転職活動にかかる労力や時間も節約できます。
こういう紹介予定派遣もあるのですが、この制度を使わない、通常の派遣で勤務をしていたが、そのままそこの会社から正社員を打診され正社員になれたということも実際あるんです。
入り口は正社員の求人よりは難易度が高くない派遣で入り結果として正社員になれたというラッキーな事案は派遣にはあるんです。
ただ、多くは発生はしませんがゼロではなく私の友達も40代で正社員になれた人がいます。
事務職の募集案件で「未経験者オッケー」は未経験者が採用されるとは限らない
「未経験者OK」の事務員募集案件に未経験者が採用されると思うとガッカリ来ますよ。
あくまでも未経験者も応募可能で審査しますよの意味合いです。
「未経験者OK」の事務員募集案件にも当然のことながら経験者も応募してきます。
即戦力になるのは当然経験者であるので、未経験者と経験者が応募してきたら経験者に軍配があがります。
採用する側は会社が求めるものと応募者を照らし合わせて採用者を決めますので未経験者が全く可能性がないわけではないです。
しかし、未経験者が採用される確率は高くはないのが現実です。
未経験者が事務職に採用されるバックアップサポートを活用
採用されて事務職として未経験者が働けるか不安の解決方法
事務職とは言え、会社が違えばやり方も違ってきますし、経験者でも全部分かることはないとまずは理解して肩の荷を降ろして下さい。
会社によって専用システムが違ってたり、複合コピー機もメーカーによって微妙に違ってきます。
事務未経験者が事務職に採用されたとしても、実務がこなせるかという不安は過剰に持たなくてもよいです。
最初は1カ月、2カ月と続けていき、6カ月も過ぎると大抵のことは出来るのようになっています。
分からないことがあったら謙虚に回りに聞いて業務をこなしていけばいいのです。
・事務経験者も会社が違えば勝手が違うので四苦八苦するもので、事務未経験者だから分からい出来ないということではない。
・卑屈になる必要はない
・謙虚に周りに聞き、業務をこなしていけば仕事は覚えていく。
事務未経験者は全部できようと力まず、1つ1つの山を乗り越えていく感じでいけばいいのです。
しかし、かなりしんどくなったり、自分ではどうしょうもないと感じたら派遣の場合は営業担当者に相談できますので解決策を一緒に考えてくれます。
直接雇用のパートや正社員の場合は上司に相談するのがいいでしょう。
事務職で働く前にこれだけは知識として知っておくといいこと
事務職で働くと郵便物を出すことがあります。
今って手紙を出したりすることがめっきりないと思いますが事務職だと色々な郵便物を発送します。
手紙を送るといくらの切手代がかかるのか?
切手代はどうやって決まるのか?
通常投函したらいつ届くのか(土曜日配達が2021年10月2日から取り止め)
速達はいつ届くのか
書留とは?
などなどある程度頭に入っているとスムーズに事務職で働けます。
一度目を通しておくのをおすすめ⇒郵便局HP
事務職未経験張っても事務 職に採用されない時の裏技
かなか事務職に採用されない場合は戦法を変えましょう。
派遣のコールセンターは比較的求人が多くコールセンター未経験者でも採用されやすいです。
コールセンターの短期案件をまず就業してみましょう。
コールセンター案件でも業務内容が電話対応半分、事務的な業務が半分という仕事があります。
そういう案件を経験すると事務が全くの未経験者ではないと評価してくれる会社もあります。
自分自身も事務的内容を少しでも経験出来ることは自信にもつながりますよ。
コールセンターの求人に強い派遣会社
- 綜合キャリアオプション
全国に拠点あり、幅広い職種に対応。
コールセンターのカテゴリーもあり力をいれている。 - テンプスタッフ
全国に拠点あり、幅広い職種に対応。
まとめ
未経験者が事務職に就くのは簡単ではないが対策をすれば可能性はある。
事務職といっても種類があり、未経験者が採用されやるい種類に応募した方がいい。
未経験者は資格など取って自己アピールすると採用される可能性が上がる。
未経験者が事務職に就くためにはサポートを活用すべし