レジ袋有料化が今年の7月より本格的になります。
スーパーは先立って有料化になっているところが多いですが、コンビニなど他の業界も7月から有料化となってきます。
毎回毎回、レジ袋にお金を払うとなると、塵も積もればで結構な金額になってきますよね。
洋服などは買ったさいにレジ袋に30円を請求してくるとこもあります。
5回も30円のレジ袋を購入していたらペットボトルが飲めますよ!もったいなーい!
それに地球の事を考えるとやはりプラスチックは無くす方向に持っていった方が断然いいに決まってますよね。
まだ持ってない方はこの機会に是非エコバックを購入の検討をしてみましょう!
Contents
エコバックはコンパクトになるのがいい!
エコバックは100均にも売ってますし、安いのから高いのまで色々な商品が売りに出てます。
どれがいいのか分からないな~と迷いますよね。
そんな方におすすめのエコバッグを紹介します。
このおすすめエコバッグの記事を読めばエコバッグの用途などイメージが固められると思いますよ
ユニクロエコバック
ユニクロから出ているエコバックなんと190円(税抜き)は安い!素材は綿100%でサイズはMサイズとLサイズがある。
出典:ユニクロHP
ユニクロのエコバックはコンビニで買い物をした時に品物を入れるのに大きすぎずに丁度いいでしょう。
あまり仰々しくさりげなくエコバックを使いたい場所ではユニクロのエコバックはもってこいですね。
綿100%ですのでスーパーでの使用はあまりおすすめしません。
なぜなら生鮮食品を入れるさいに液体がこぼれた場合は液体がしみ込んで汚れやすくなるからです。
肉や魚に汁が出やすいのでうっかり汚すと生臭い臭いがつく場合もあります。
ユニクロのエコバックは丸めたり、畳めば薄くコンパクトになるのでカバンの中に常備してもまったーーく邪魔にはなりませんね。
綿100%素材なので洗濯も気軽にできますし、くるくる丸めたり、畳めばコンパクトになるので重宝するのに間違いなしです!
\もっと詳しく見たい方/
ユニクロHP
無印良品エコバック
無印良品のエコバックは大きく分けて6種類あります。
6種類の一つが下記のジュートマイバックになります。
金額はB5サイズが税込190円、A4サイズ税込250円、A3サイズ税込290円とこちらのマイバックもかなりお安い!
インドの天然素材ジュードを使用したジュードマイバックは2019年4月に発売。
人気商品で発売中止になったが嬉しいことに再販されています。
出典:無印良品HP
おしゃれなのに、丈夫というコスパ最高です!さすが無印良品ですね。
持ち手もおしゃれでとても安く見ません!
エコバッグとして使わなくても、お部屋の収納アイテムとしても使えますよ!インテリアにもなり用途は色々使えてます。
無印良品のエコバックは他にも5種類あるので興味ある方はHPでチェックしてみて下さいね
\もっと詳しく見たい方/
無印良品HP
MOTTERU(モッテル)保冷つきエコバック
次に紹介するMOTTERU(モッテル)のエコバックは3色あり、金額は税込1980円。
高機能で1980円は安いですね。
内側にアルミシートが付いているので保冷効果があるのがうれしいです。
内側には牛乳などを固定できるゴムバンドがつき、
チャック付きなのでチャックを閉めれば密閉になるので物が落ちません。
チャックあるとほんと便利ですよ。以外と買い物袋から買った商品落としている人いますから。
はい、私が落としました。
気づかなくって後の方に声をかけられ落としたことに気が付きましたよ。
そしてこちらのエコバックは結構容量(21L)が入るのにコンパクトに丸まり、カバンの中で幅を取らないのがいい。
男女共に使える形、色ですね。
cocoro(コ・コロ)保冷つきエコバッグ
cocoro(コ・コロ)の保冷機能付きなエコバックはショルダーバッグ、ハンドバッグ、斜め掛けと3WAY使える優れもの。
斜め掛けにして使いたい人には持ってこいのエコバックです。
斜め掛けのエコバックは数が少ないので自分好みの斜め掛けエコバックを探すのは大変ですね。
色はベージュ、ブラック、グリーン、イエローの4色とあり、どの色も落ち着いた色となってます。
もちろんコンパクトに畳めるのでカバンの中に毎日しまって外出できますよ。
まとめ
7月から本格的にレジ袋の有料化がスタートします。
レジ袋も高いところだと数十円するので塵も積もればでけっこう出費になります。
レジ袋の削減で地球にも優しくなるのでまだ持ってない方、買い足す方はこの機会に色々と自分好みのエコバックを探してみたらどうでしょうか?
-
-
【GU】40代、50代レディースにおすすめ『厳選7品』コスパ最強大人服!
続きを見る
-
-
40代 おしゃれな洋服 どこで 買う?素敵に輝く為のおすすめ【13選】通販もあり
続きを見る