女性のみなさん乳がん検査はきちんと受けてますか?
乳がん検査だけでなく子宮がん検査も大切ですが、私の周りでは乳がんになった人が増えました!
受けてない方はは他人事と思わず、必ず年に1回は健康診断・がん検査をうけましょう!
Contents
乳がん患者増えている実感あり!検査のすすめ
乳がんは30代後半から増えていくとのことです。
もちろんもっと若くてもなる病気ですので若いから平気とはなりません。
しかし、何度も言いますがほんと乳がんになった方私の周りで増えてます。
乳がんになってしまったお友達達・・・・悲しい結果もある
乳がんで思い出すのは私が新卒で入社した時の同期のAちゃんです。
Aちゃんは乳がんになり32才の若さで天国に旅立ってしまいました。
私が30才の時でした。
Aちゃんは明るくて優しい人でした。Aちゃんは私と仲良くしてくれていたのでAちゃんの死はかなりショックを受けました。
そして2年前には下の子と幼稚園で一緒だったBちゃんママが乳がんで亡くなりました。
Bちゃんママは私より全然若く30代半ばで亡くなりました。
若いから進行がはやかったのでしょうね。
BちゃんちにはBちゃんの下に弟が二人いて、一番下の子は幼稚園入る前の小さなお子さんがいました。
Bちゃんママの心境を思うと心が締め付けられると思います。小さい子を残して逝かなければならずしの心はいかばかりか・・・・・・。
数か月前には、次女の部活の先輩だったお母様の訃報が入りました。乳がんだったとのこと。
またちょっと前に長女が小学生時代に同じ役員をやった先輩ママのCさんとばったり会った時に乳がんになったと教えてくれました。
聞くところによるとステージ1で2になるスレスレだったそうです。
あと、違う方でママ友のDさんも乳がんになったけど早期発見だったそうです。
CさんDさんは市の健康診断を受けて早期発見で分かったとのことです。
前の職場で一緒だったEさんと私のいとこのFちゃんも乳がんとききました。
乳がん1位と患者数
下記の表を見て下さい。女性のがんの1位は乳がんとなってます。
やっぱり乳がんは1位か~と納得のデータです。
しかし、2018年の死亡者の表ですが、乳がん患者は5位となってますので、早期発見や治療すれば生存率は高いということになります。
ですが、乳がんの治療は発見が遅くなれば乳房の切除となる可能性が高くなります。
他のがん治療と違って毎日目に入ってくるので精神的にもつらくなる人も出てくるでしょう。
やはり、どの病気にも言えますが早期発見がその後の人生に大きく左右されます。
ですので年に1回はかならず健康診断・がん検査はしてほしいです。
女性なら女性特有のがん検査もきちんと受けることを強くすすめます。
たまに友達と話していると健康診断・がん検査を受けていないって人がいます。
乳がん検査は痛いらしいから嫌!子宮検査以前受けたら痛かったから絶対に受けたくない!と言う人が私の周りで数人います。
検査した方がいいと強くすすめても頑なに拒否するので、こういう方は身内から検査をすすめて欲しいですね。
そのまま健康なら結果論として受けなくても良かったにもなりますが、病気になる可能性もあるのですから早期発見の為には年に一回は必ず検査は受けて欲しいものです。
日頃のセルフチェック
乳がんの早期発見のためにセルフチェックも大変重要になってきます。
がんの種類別情報乳がんを学ぶHPに乳がんセルフチェック方法がありますの参考にしてみて下さい。
月に1回、セルフチェックしようとうたっているところが多いですが、月1だと忘れがちになりませんか?
そこで毎月1日はセルフチェックの日と決めたり忘れない工夫をしないと、うっかり忘れてしまい続けられません。
私の一番のおすすめは毎日セルフチェックをすることです。
これなら習慣になり、忘れることもないのと早期発見に一役買ってくれます。
検査どこに申し込めばいいの?
健康診断・がん検査をしてくれるところはざっと下記の通りになると思います。
- 働いている方なら職場での健康診断・がん検査があると思いますのでそこで検査しましょう。がん検査は年齢など条件がある場合もありますので該当するのなら申込ましょう。
- 被扶養者として健康保険に加入しているならば、被扶養者にも健康診断・がん検査が受けれる制度があると思います。加入健保のHPを見るか、直接確認してみてください。
- 上記に当てはまらない方は役所の方でも健康診断・がん検査はやってますので問合せしてみてください。費用も1000円前後で乳がん検査は受けれると思います。マンモになるかエコーになるかは役所によって色々だと思います。そして、年齢によって受けれたり受けれなかったりもします。
- 上記にあてはまらなければ自費で病院での検査になります。
できれば、検査代が優遇してもらえる方法で受けれるのがいいですね。
公的に検査できない方は自費になるが病院で検査しましょう
公的の健康診断で年齢的に受けれない、または公的な健康診断の制度は使いたくない(集団検査が嫌、女性の先生に検査してほしい)など理由はあると思います。そんな時に下記のサイトを見つけましたのでご紹介します。
上記をクリックしますと条件にあう検査してくれる病院が探せます。
サイトを開くと上の画像が出来てきます。
受診したい都道府県をチェックし、検査コースにもチェックして黄色の『選択した条件で検索する』をクリックしたらズラッとリストがでてきます。
リストがズラッとならんだ上部に上の画像がでてきますので、赤線の絞り込みワード検索のところに例えば女医と入れて検索すれば女医対応の病院リストが出てきまよ。
出来れば乳がんだけではく子宮がん検査もプラスで受けて欲しいところですが、乳がんだけの検査でしたら5000円前後のろころが多く見受けられました。
ここのサイトでちょっと気になったのが右側にあるオレンジで囲ったポイントの記載です。
はてポイントとは何のポイントだろうと調べてみたらpontaポイントでした。
なんと受診したらpontaポイントがつくようでした。
pontaポイント貯めてる人にとってはいいですね。貯めてない人も受診するならこの際、pontaポイントを貯めてみるのもいいですね。
余談ですが、pontaポイントは色々なところで提携してるので結構たまりますよ。
\くわしくPonta web を見たい方/
すくなからず、病院での検査は痛かったりと嫌な気持ちになりますのでPontaポイントが入るという少しのご褒美が嬉しいですね。
まとめ
私の周りでは乳がんが増えてます。
健康診断・がん検査は年に1度は受けましょう。
早期発見が大切なのでセルフチェックをきちんとやりましょう。私のおすすめは毎日やるです。
健康診断・がん検査は職場や役所,被保険者として加入の健保などでできます。
それ以外でしたら人間ドッグのここカラダサイトで調べて受診も可能です。
-
-
糖質制限ダイエット必見!糖質90%オフの宅配サービス【ナッシュ】があるよ~
続きを見る